リハビリ

2025/10/28(術後9週)

術後6週以降からスクワットやジョギングを重ね、大きな課題であるランジ動作の練習も負荷を掛けながら始まりました! ジャンプの目安としては片足のランジが問題なく出来ること!ジャンプの着地と踏切に耐えられる筋力をしっかりと付けていくタイミ...
リハビリ

2025/10/11(術後6週4日)

前日からスクワット開始!そしてランニング開始!!!中断していたマシンでのエクステンションも再開しました✊ この日のリハビリメニューはこちら⬇️ 電気治療5分超音波5分電気刺激(EMS)+内側広筋仰向け足上げ(チューブあり)エク...
リハビリ

2025/10/7(術後6週)

この日は体育館でのリハビリ、チューブを使って膝周りの筋肉に刺激を入れた後、バンドを使ってスクワットウォークに再チャレンジしました! 前回は10日前にスクワットウォークを行い痛みと腫れが。その後、改めて筋力を1から付けていった...
リハビリ

2025/10/6(術後5週6日)

この日も引き続き負荷の少ないリハビリメニューを行いました⬇️ 超音波5分電気治療5分仰向け足上げ2kg-15回-1横向き足上げ2kg-15回-1うつ伏せ足上げ2kg-15回-1内転筋2kg-15回-1⬇️バランスボール(ハーフ)・両...
リハビリ

2025/10/2(術後5週2日)

この時期のリハビリは、あまり調子は良くなく前日の体育館でのリハビリでは痛みが出て中断し、腹筋とバイク中心で終わりにしていました。 そこでトレーナーさんとも相談して、負荷を初期のリハビリに近いメニューまで落として基礎の筋力を付...
リハビリ

2025/9/29(術後4週6日)

この日のリハビリは、前回と前々回にスクワットウォークや仕事で膝にストレスが掛かり、腫れ感や痛みを感じていました。 前回のメニューはこちら⬇️ 超音波5分電気刺激(EMS)+内側広筋5分(5秒キープ)レッグエクステンション(チュ...
リハビリ

2025/9/25 (術後4週2日)

退院後最初のリハビリは、手術後4週と2日から新たなリハビリ先で始まりました! この日のリハビリメニューはこんな感じ⬇️ ①超音波5分②電気刺激(EMS) 内側広筋トレーニング5分(5秒キープ10秒レスト)③レッグエクステンショ...
リハビリ

リハビリ④|術後2ヶ月目のリハビリメニュー

こんにちは! 今回は半月板の手術から1ヶ月が経ち、2ヶ月目に入ったリハビリのメニューを紹介していきたいと思います📝 現在、実際にメモしているものがこちら⬇️ ...
日常・暮らし

日常③|お花たくさん!

今日のイベント後に、職場でいつも遊んでいる小学生の男の子から花束を頂きました🥹💐 ↑かわいいお花🤳 わざわざカノアのイベントを見にきてくれたのも嬉しいし、恥ずかしそうに手を振ってくれてる姿に終始癒されていました! ...
前十字靭帯と半月板

半月板損傷のリハビリ期間|半月板④

このブログでは前十字靭帯断裂・半月板断裂で2度の大手術を経験した私が、半月板損傷後の診断後にスマホで真っ先に検索した『4つのキーワード』をまとめています📝 今回は③半月板損傷の治療法について! しおりん これら...
タイトルとURLをコピーしました