2025/10/28(術後9週)

リハビリ

術後6週以降からスクワットやジョギングを重ね、大きな課題であるランジ動作の練習も負荷を掛けながら始まりました!

ジャンプの目安としては片足のランジが問題なく出来ること!
ジャンプの着地と踏切に耐えられる筋力をしっかりと付けていくタイミングです。

私が抱えている大きな課題は、ランジ動作に左右差があることです。

フィットメソッド

左足ではしっかりと踏み込んで立ち上がることが出来るのですが、右足では踏み込みも恐る恐るで、立ち上がる際も一度後ろに「よいしょっ」と体重を移動させないと立ち上がることが出来ません。
怪我をした足への恐怖心や、体重をかけた時の痛みが大きな原因です。

けれど、競技に戻る上ではこの動作は欠かせませんし、意識して踏み込んでいるうちは復帰は出来ません。無意識の中で問題なくランジができることが大きな課題であり目標です。

その為に、まずは椅子に足をかけた状態でのブルガリアンスクワットから行いました。

TARZAN

そしてこれが出来たら、次は負荷を掛けながら

こうやって順を追いながら、踏み込みに必要な筋力を付ける事と恐怖心を取り除く事を同時に進めて行きます!

私はまだまだランジが完全ではないので、引き続きトレーニングを積んでいきます!

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!😌

コメント

タイトルとURLをコピーしました