この日も引き続き負荷の少ないリハビリメニューを行いました⬇️
| 超音波 | 5分 | 
| 電気治療 | 5分 | 
| 仰向け足上げ | 2kg-15回-1 | 
| 横向き足上げ | 2kg-15回-1 | 
| うつ伏せ足上げ | 2kg-15回-1 | 
| 内転筋 | 2kg-15回-1 | 
| ⬇️バランスボール(ハーフ) | |
| ・両足立ち | 10秒-1 | 
| ・片足立ち | 10秒-2ずつ | 
| バイク | 1分(負荷軽)-1分(負荷重)-20分 | 
| アイシング | 10分 | 
痛みも徐々に落ち着いてきたので、片足立ちの練習に入りました!
まずはバランスマットを使って、10秒ずつ両足・片足でキープから。

そしてこの日は半円のバランスボールを使って両足立ち・片足立ちのキープに挑戦しました!

ポイントはシューズを履いた状態だと安定しやすいので、シューズは脱いだ状態で行うこと!とのことです🙆♀️
怪我をする事で、自分でも無意識のうちに体重を掛ける場所に偏りが出て来てしまいます。
しっかりと母指球を意識して立つことを意識しながら行いました!(意外と難しい)
そしてこの日からバイクの負荷を上げて、重い負荷→軽い負荷→重い負荷…と交互に1分ずつ漕げるように!

有酸素トレーニングというよりも、筋力が落ちていた太ももの前面を意識して漕ぐようにと教えてもらいました!(しっかりと汗もかきました笑)
聞かなければ足の筋力ではなく、ただ汗をかくためのトレーニングになっていたと思うので
同じバイクでも、ちゃんと目的を知った上で行うことはとても大切だと感じました✊
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!😎

  
  
  
  

コメント