この記事では、私が2度の入院で「ほんとにこれ無いと困る!」と心から思った必須アイテムを紹介します!
これから入院・手術を控えている方、これを読んだら「用意しとかなきゃ!」と事前の準備できて入院してからの困り事も減るかと思います。
ぜひ参考にしてください!
入院中困ったこと
膝の手術で入院が決まり1番大変だったこと!
それは『洗濯』です。
手術を終えると、靭帯や傷口が安定するまで足を着くことが出来ず
術後数週間は松葉杖を使用して体重がかからないように生活しないといけません!
私の病院では、術後に歩き方の癖がつかないように松葉杖1本という選択肢はありませんでした。
でも毎日お風呂には入りたいし洗濯物も溜まっていく…
どうしても両手に松葉杖を持った状態で洗濯ネットやお風呂セットを持とうとすると、バランスを崩しそうになりとても危険でした💦
入院中の必須アイテム
ポイントは『大きめ』
なので、これから入院を控えている皆さんに絶対に用意して欲しいもの、それは大きめの肩掛けバックです!!

両手が空くし、洗濯物や着替えなどがすっぽり収まります!
ポケットが多めのものを!
私が実際に使用しているものも外に大きなポケットが2つと、中にもチャック付きのポケットがありました!


これと同じものが見つけられなかったので似たものを探してみました!
値段もお手頃だったので、参考にしてくださいね!
歩行が安定しないうちは使うことをオススメ!
ちなみに松葉杖が取れて「両手使えるじゃん!!」ってルンルンでリハビリに向かったのですが…
まだペンギンみたいなあ歩行しか出来なかったので
サポーターやリハビリ用品を手にして歩くのは急にバランスが崩れたり、つまずいた時に手を出せなかったりと怖さや不自由さを感じました!💦

なので、足元がしっかりと安定し歩行も自然に出来るようになるまでは肩がけバックは必需品です!!
2回の入院を通して痛感しています✊
まとめ
以上、入院中のオススメ必須アイテムでした!
他にもいいアイテムなどあったらコメントなどで教えてください(^-^)
今後もリハビリ中のオススメアイテムなんかを書いていこうと思います!
更新した時にはInstagramにも載せるのでぜひcheckしていて下さいね!👀🌟
最後までご覧頂きありがとうございました!



コメント