退院後最初のリハビリは、手術後4週と2日から新たなリハビリ先で始まりました!
この日のリハビリメニューはこんな感じ⬇️
| ①超音波 | 5分 | 
| ②電気刺激(EMS) 内側広筋トレーニング  | 5分(5秒キープ10秒レスト) | 
| ③レッグエクステンション(チューブ) | 10回×2セット | 
| ④レッグカール(マシン) | 10回×2セット | 
| ⑤カーフレイズ | 片足ずつ10回×2セット | 
| ⑥フロントキープ | 20秒×2セット | 
| ⑦サイドキープ | 20秒×2セット | 
| ⑧バイク | 10分(ゆっくり) | 
| ⑨ストレッチボード | 1分 | 
| ⑩アイシング | 10分 | 
②内側広筋にはEMSという電気刺激を加えながら行いました!

この膝の上の筋肉…自分でも驚くほどにえぐれていて、トレーナーさんと苦笑いしました。笑
そしてこの日は③レッグエクステンションにも挑戦しましたが、1キロの重さも上げられずに今回はチューブを使ってのトレーニングに変更しました。
④レッグカールはマシンを使ってなんとか行うことができました🙆♀️
そして⑥⑦の体幹系メニューでは、TRXというトレーニング器具を使って行いました。
この器具、高校生の時に使ったことがあって個人的にはとても好きなトレーニングアイテムです!
詳しい使い方や、トレーニングメニューはこちらのサイトに載っているので、ぜひ参考にしてみてください!
そしてバイクはゆっくりと10分間、負荷も少なく行いました!


そして最後に⑨ストレッチボードと⑩アイシングをして終了。
私は、膝を伸ばし切った状態で体重をかけることに恐怖心があったので、個人的にはこのストレッチボードの時間は恐怖心を減らすためにもとても大事にしています!

ということで、退院後最初のリハビリはこんな感じで終わりました!
最後まで読んでいただきありがとうございました😊

  
  
  
  

コメント